2012年04月06日

スポーツをさせる親の覚悟

最近、野球やサッカーに限らず色々なスポーツに親が熱心になっています。
私的には大変良いことだと思います。 私も息子が野球をしていますし、観戦や練習試合の審判等もできる範囲で協力しています。

親としては我が子が活躍するのを見るのが楽しみではありますが
指導者に対する思いは1つでは無いと思います。
あくまでも私個人の考えですが私の立場としては「子供をお願いします」と言う立場ですので多くを求めきれません。
子供の技術に向上が見られない・・ 疲れて勉強ができない・・

しかしどんな選手にでもスランプがありますし、急成長だけを望めません
他の子供が急成長したかもしれません。
伸びる幅も個々です。今は調子が出なくても若い人間は必ず成長します。

そこで我が子の伸びが悪い、あまり我が子に指導してくれない
試合で使わない・・・
色々な気持ちが重なり、不満が指導者に向く事もあると思います。
しかし、子供と一緒に理由を考えてみるのも良いのではないでしょうか?
直接指導は指導者ですが、不調の原因を親子で考えるのは間違いでないと思います。
勿論、指導内容が明らかにおかしい場合は違うと思いますが
私の話は常識的な範囲での場合の話です。

叱るのも指導者任せではなく、自分も挨拶・生理整頓・時間厳守等
子供にスポーツの指導出来なくても、一般常識の指導は出来ると思います。

私はどんなに練習が遅くても自宅に帰って勉強させています。
翌日学校で居眠りもするかもしれません、
しかし、それが私の耳に入ると雷です。当たり前だと思っています。
自分のやりたいことをして疲れて寝る? ありえません。

子供がスポーツを辞めたいと言えば絶対に反対しないと私は決めています。
学生のうちは勉強が一番です。
優先順位を子供に教えるのも親の仕事だと思います。

あくまでも私個人の経験と考え方です。
そのチームや家庭環境でやり方は様々だと思います。
私が言いたいのは、スポーツの指導者や学校の先生に
指導法を問う前に、一度子供と一緒に考え納得が出来なければ
質問するというのが今までで一番ベストでした。
あとは周りとの情報交換は絶対必要です。


「バカヤロウ」と言うから悪い指導者ではないと思います。
ただし「バカヤロウ」と言わなくても悪い指導者はいると思います。






http://cartown.jp/shop/shop.php?shop_id=20243
http://www.shokokai.or.jp/47/4732510724/index.htm
http://www.ryukyujima.net/shop_info.php?ShopCode=0591
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
スポーツする子供
スポーツする子供(2017-09-07 10:47)

佐久本氏
佐久本氏(2015-12-22 09:27)

クリスマス会
クリスマス会(2015-12-22 09:23)

宮古島交流
宮古島交流(2015-10-23 11:09)


Posted by ケンプスカデナ at 16:41│Comments(1)スポーツ
この記事へのコメント
パチ、パ、パチ!!!

胸があつくなる。
Posted by いっきー at 2012年04月11日 15:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。